●2005.3月● セクハラされて辞めた場合…
セクハラされて前の会社を辞めた場合、次の会社ではどのように言うべきなのでしょうか? やはり隠すべきなのでしょうか? 勤めていた機関が短かったため、隠して説明するのが大変なんです。まわりと上手くいってなかったのでは、と思われてしまいそうでつらいです。
(25才 マスコミ・広告 女)

みなさんのアドバイス
 [No.29]
私は、年配の人に大切にされるタイプみたいで、1週間食事の心配が無いほどお誘いがかかります。仕事しているんだし、これもつきあいのうちと思ってます。別にどうこうなるわけでもない人とは、情報交換する目的で重宝していますが、一番近いところにいる直属の上司がどうも私を大好きみたいで、家まで電話、ひどいときは出張の帰りに呼び出し等結構独占欲が強く困ります。どんどんエスカレートしてくるし、妙に気持ちが伝わってくるので完全無視していました。それでも無理なので会社を辞めようと申しでました。ショックだといわれました。健康診断の時期も重なり、上司は急性胃炎にかかっています。私はそれどころじゃないくらい精神的にまいっているというのに!!38歳、これから転職どうしようかと、あなたと同じようにどういえばいいのか考えてます。セクハラされるタイプの人は多いようで、実は本当につらい気持ちをわかってくれる人はなかなかいません。転職先で自分のマイナスになるようなことは言わないほうが賢明ですよ。
 [No.24]
>>14さん。いっそのこと、英語で書かれては?文法に強い日本人、英文くらい読めますから。
 [No.23]
↓ホリエモン騒動でメディアの公共性を主張するマスコミが、「セクハラは社会常識として甘受の範囲」みたいな世界だとすると、本音と建前の使い分けもいいとこ、ですよね。あっ、だからフジの高島アナが、裏ではホリエモンの鍋パーティに出掛けてるのか。
 [No.22]
相談者さんは、マスコミ・広告業界だったのですよね。もし、それなら、少々のセクハラは、社会常識として甘受の範囲ではないかと。セクハラのまったくない業種に就きたかったのなら、マスコミ・広告業界に就職したことが間違いでした。次の会社の採用試験では、セクハラで辞めたとかではなく、深夜の夜討ち朝駆けで体を壊しそうになった、と嘘を言えばいいのではないのでしょうか。
 [No.21]
19さんへ。美人は採用しないという会社もあるんですね。私の会社では逆です。美人を採用します。たいてい、入社5年以内に社内恋愛の末、結婚して寿退社しますね。一生結婚しない人が増える昨今、結婚退職してもらって給与が高くなる30代前に退職していただければ、会社としては人件費のコストパフォーマンスが良いためです。逆に、売れ残り率の高いブスを採用すると、お局となり、たいした仕事もできないのに男女雇用均等法で、高い給料を払うことになって、苦しくなる。美人は採用しないという会社があるというのは、初耳でした。どっちも容姿差別なんですけどね。
 [No.20]
↓「女」というだけで相手を軽く見る人種が存在するってありますが、本音を言えば、男は、いまだにそういうふうに女を見たいんですよ。男だけの飲み会では「総務の○○ちゃんとヤリたい」とか普通に話してるし、風俗の「オフィスセクハラコース」などにいく男も多い(制服を着た風俗嬢にいたずらする遊び)。もちろんすべての男がそうでないけど、少なくとも女性が思ってる以上に、古い男は多いです。オヤジだけでなく新入社員の年代でさえもね(逆に若い男の子は母親に溺愛されてから、女を見下す傾向が強いかも)。もちろん今どきは社会人としてそういう見方は許されないから、男は本音を我慢していますが、本音の本音を言えば、女を見下すことを男は「悪」とは思っていない。本当に困った話ですが、これはそう簡単には変わらないと思います。
 [No.19]
セクハラが理由で退職って、ほんとにある話なんですね・・・。やっかいですね・・・。オスとメスがいっしょにいれば、間違いもおきるということなのか。ある企業は「美人は採用しない」と聞いたことがあります。理由は必ず問題が起きるからとのこと。わたしも実際仕事してて、自分が(戸籍上)「女」であることが、じゃまでしょうがないときがあります。(胸のふくらみとか 色気とか)そもそも「仕事」って「利益追求」のため、感情論抜きの建設的な「男性脳」が必要とされますよね?自分がどんどん男っぽくなってるのを実感できるし。 トラブルなしに会社で男女共存していくのはお互いよっぽど理性が強くないと無理でしょうね・・・。「女」というだけで相手を軽く見る人種は明らかに存在しますし。でも2007年にはほとんどがいなくなるかな?
 [No.18]
↓17さんのお陰で相談者に14さんの意見が伝わったんじゃない?相談の文面から察して↓の様な文体が適切だと思う。
 [No.17]
14邦訳:うんうん、規則に照らし合わせて人事部と協定を組むのに賛成です。その際人事部の理解(認識)を確認し、さらに動機を提供するため、証拠を用意しとくといいですね。…たったこれだけのことを、カタカナ英語にする必要性はまったくないんだが…頭の悪い、漢字の使えない人間のやりそうなこった。
 [No.16]
>14.日本語にしてくれ。
次の  件を表示する