サラリーマン同士、OL同士にしかわからない悩みがあります。 あなたの悩みに他社のサラリーマン&OLが答えます!
●2006.10月● 女性総合職の「責任感」
総合職で小売り業の会社に入社したのですが、現在交際している男性と来年の冬に入籍するという話がでています。彼も転勤のある総合職で、夜勤もあり、辞令も唐突に出るので、結婚の時には仕事を辞めてついてきて欲しい、と言ってます。私自身もそのつもりなのですが、周囲の先輩達からは総合職だからそんなすぐには辞職できない、簡単には辞めれない、風当たりがきつい、などと言われています。うちの会社では一般職から総合職に変わる事はできても総合から一般に変わる事はできない、というルールになっています。帰りもとても遅く、通勤時間もかかるので、親にも心配をかけているのが現状です。やはり女性の総合職では結婚するので辞めます、という考えでは社会に通用しないのでしょうか? (24才 その他サービス業 女)

      
みなさんのアドバイス
 [No.27]
結婚で辞めることが通用しないのは単に今勤務している会社だからだと思います。内部改革が無い限り会社はいつまでたっても変わらないでしょう!会社は自分の幸せを考えてはくれませんし、仮に貴女が辞めても困るということはありません。自分の幸せは自分で掴まなければ後悔しますので、ガンバッテ下さい。
 [No.26]
↓1. 再就職や起業が大変なことはアホで無い限り誰でも知っていることです。それを相談者さんに言ってもあまり意味が無いような気がします。ましてや、せっかく就職したのにもったいない程度のコメントならともかく、相談者の旦那や本人の程度が低いとか殴りたくなるといった回答はやっかんでいると邪推したくなります。2. 起業に失敗してどこかに消えた知人もいますが、だからと言ってそれを止められる訳ではないでしょう。彼のときも周囲の人は口を酸っぱくして無理だと言いましたが、結局起業しました。年間何人もがハイリスクと知っていて芸能人にチャレンジするのと同様に止められないのです。それが起業するということだと思います。まあ、こういう考え方が当事者でない安直さの表れなのかもしれませんが事実だと思います。そもそも、働きたいなら色々な手があるという一例として起業を出しただけで、起業しろと勧めた訳でもないのに何でこんなに食ってかかるのか理解に苦しみます。インターネットの顔も知らぬ他人に言われたからと言って起業するとしたら余程の間抜けです。3.再就職云々の議論は一般的に重要である事は否定していないですよ。ただ、相談者さんが直接求めている回答ではないのも事実ですので、ここでは相応しくないと思います。本当は要求しているのだと解釈して議論されるのは勝手ですが、なんか宗教的で好きではありません(不幸な自分に気づいていないだけ、幸せになるために教典を読め、みたいな感じ)。真に親身な回答をしたいなら辞めた後どうしたら充実した生活を送れるかという点をアドバイスした方が建設的ではないかと思います、相談者さんは辞めるつもりと書いているのですから。5.なかなか楽しませてもらいましたが、どうも議論が噛み合っていないようですし、月も変わるので今回で失礼させてもらいます。
 [No.25]
↓一生の期間において、仕事というのは、続けるべきかどうかというのは、年金の額も含めて真剣に考えるべきことですよ。再就職の意志があるかどうかは、書かれてない以上、ない、とも断定できません。あなたこそ、思い込みを基準に書いていますね。倒産して、起業したことまで後悔してたら、自殺したくなるから、後悔しないのに決まっているじゃないですか。普通、そこを後悔したら自殺しますよ。破産した人が首をくくって自殺したり、夜逃げするのは、その大量の借金を支払う覚悟が出来ないからでね。その辺も察せられないのは、やはり、当事者でない安直さがそのまま出ているようですね。
 [No.24]
No.14ですが、私の知り合いにも起業して倒産して借金をかかえている人はいますが、起業したこと自体には後悔せず前向きに生活してますよ。23さんと違って身内ではないので他人に見せるポーズかもしれませんが。相談者さんだって仮にも起業するとなったらリスクは考えるでしょう。それでもどうしてもアイデアなりを実現したい人が起業するのだから、その点は心配無用だと思います。相手は子供ではないのですよ。それと、そもそも相談者さんは極論すれば後腐れなく辞められるかを聞いているし、文面からは再就職の意思もないのに、ここで再就職云々の議論をするのは的外れかと思いますが。
 [No.23]
↓別に自分に重ねているわけではありません。ただし、親類に自営で薬局を開いてた人間がいて、倒産していますから、知っているだけのことです。
 [No.22]
21さん、そんなムキになることですか。自分に重ねて書きすぎ。
 [No.21]
↓能力不足だったと諦めるだけですみませんけど?起業してだめになったら、借金の山が残るし、自己破産宣告をしたら、以後、大きな借金は一切できなくなりますから、ローン買いは出来なくなります。当然、働いて生活の糧を得ないといけませんけど、同時に借金も返済しなくてはなりませんから、生活は苦しいものになりますし。本気で安易な人ですね。目的が生活のためではない、と言いきれるまま、一生過ごせないのが人間の人生というものですよ。なんで、生活のためではない、と決め付けたまま、一生が過ごせると短絡的に考えられるのでしょうか?書いていることがメチャクチャな決め付けで話をしてますね。
 [No.20]
No.14ですが、相談者さんが会社を続けるとしたらその意味はなんなのでしょう? 生活のためではないから、自己実現とか社会貢献のためでしょう。それだったら、会社勤め以外にも色々方法はあるわけです。また、相談者さんの文面を見ても仕事第一の人とは思えないので、もったいないとかいうアドバイス自体がすでに的外れだと思います。仮にやはり仕事が大事だと思って再就職や起業を試みてダメだったとしても、目的が生活のためではないのだから能力不足だったと諦めれば良いだけでは。個人的には仕事をする以外にやりがいを見出せない方が問題だと思いますが。リタイアしたときどうするつもりなのでしょう。
 [No.19]
No.17さん。そこら辺は考えて自己責任で行動するのが大人でしょう? 能力があればできるし、能力が無ければできないだけのはなし。
 [No.18]
リタイアしてから、再就職を、と軽く考えている人は、まず一番に専業主婦として過ごした年齢の経過=新入社員〜2,3年目の社員と同等かそれ以下のノンキャリアで時間を過ごした期間という評価を会社にされる、ということをまず基本的に認識していませんね。そして、年を取ってから新しいことを覚えさせるのと、学校を出たばかりでまだ体力も脳も活発で、新しいことをどんどん覚えていける人間とだったら、長い年月何もしなかった年寄りよりも、若い新人を選ぶものです。能力的にそれは当然。職場復帰をめざすのであれば、何らかの実績を作っておき、それにダメ押しで何か強い資格を取り、それがないと就けない仕事を目指すとか、そういう方向でないとノンキャリアの復職は困難を極めます。今は新人でも、不況のあおりで正社員も少なめに取るようにしていて、派遣やパートという形で会社は人件費を削減しているところがまだまだ多いですから、なおさらです。転職していてもそういう背景事情はつきまといます。だから、仕事というのを一生続けるのかどうか、そういうところは総合職云々とか以前に、自分の生涯の問題として厳しく考えてから結論は出した方がよいでしょう。
次の  件を表示する