サラリーマン同士、OL同士にしかわからない悩みがあります。 あなたの悩みに他社のサラリーマン&OLが答えます!
●2007.10月● 子供を欲しがらない妻
妻が子どもを欲しがりません。結婚してもうすぐ2年になります。私は結婚後すぐに子供が欲しいと思っていましたが、妻(27歳)は「すぐには欲しくない。最低は1年待ってくれ」とのことでした。その後さらに半年の延長願いがあり、仕方なく受入れました。しかし、その半年が過ぎても今だ気持ちに変わりはないそうなのです。「いつかは産まないといけないとは思っている。でも、今現在まったく欲しいと思わない。親になる自信がない。子供が出来るといろんな制約を受けることになる。(旅行などの趣味ばかりでなく、仕事も制約をうける)妊婦になった自分の姿を想像すると・・・(お洒落が出来なくなる、ということだと思います)」などなど、欲しくない理由を沢山言います。こんな自分はおかしいのか?と自分自身考えているようで、本人も悩んでいます。私自身も悩んでいて、ほぼ毎日このことばかり考えてしまい、とても苦しいです。妻は決して子供嫌いというわけではなく、甥や姪をとてもかわいがります。また、家族とも大変仲が良く、過去に子どもを欲しくなくなるようなトラウマもないようです。ですが、子供を欲しいとは思わない。と…まだ結婚2年目です。離婚は考えていませんが、もしこのままなら…などと考えてしまいます。私自身欲しいと思っているのに、さらに周りからの期待も大きく、プレッシャーもかなりきつく、本当に苦しいです。(同時に妻も苦しいようですが)。待っていれば、そのうち子どもが欲しくなるのでしょうか?それともずっとこのままなのでしょうか? (34才 保険 男)

      
みなさんのアドバイス
 [No.56]
私は今年の3月で結婚丸10年目を迎えました。結婚して夫の両親と同居しています。日中は普通に会社員をしています。家事も当然しています。生活していくのに共働きでないと生活できないので私も仕事をしています。34歳ですが、まだ子供ができません。不妊症なのでできません。自然ではできません。ただ、仕事をしないと食べていけない。でもやっぱり子供は欲しい。ということで6年前までの1年間病院通いを仕事をしながら続けていました。すごくきつかったです。私の変わりに午前中病院へ行って午後は仕事。有給はすべて使い果たして会社の上司にはあれこれ言われ、つらい思いをしてすべての人に迷惑をかけたようで、ただただ疲れました。 その間主人当然会社勤めなので病院に付き添ってはくれませんでした。 それから子供が欲しい気持ちで病院通いをしているうち、いやなことがたくさんあったせいで自然でできる子作り行為自体が義務的なような感覚になりました。(今でもそうです)なので、私の場合は極端かもしれませんが、あまり焦らず構えないと奥さんも子供が欲しくても何か将来の自分像が思い描けないのではないでしょうか。あまり相手に(あなた)そのことばかり言われるとかえって拒否してから周りするのではないでしょうか。義務みたいな感覚になるとなかなか戻せないものです。(でも私は子供が欲しい気持ちは変わりませんが・・・矛盾してますが。) 子供は授かりものです できたらラッキーという気持ちに切り替えてみては?  加えてもう一言あるのですが・・・ ”周りからの期待が大きい?”・”プレッシャー?”・”本当に苦しい?” それって奥さんの方が感じているのでは? そんな重圧と自分自身の欲の制圧、一番はだんなさんも含めてこの先頼れる存在なのか という不安でいっぱいなのでは? だんなさんがプレッシャーとか感じたら奥さんのほうが余計不安になりますよ。 ああ頼りないなあ・・・ってね。 気長に。気長に。
 [No.55]
ご相談の内容をみると、奥様は子供ができた時(妊娠期間もふくめて)ご主人がその負担や責任をきちんとはたしてくれる可能性を極めて低く考えていられるように思われます。たとえば現在の日常生活の中でのご主人の生活態度や人生観などにそれらのことを感じられているのでしょう。妊娠、出産に関して、肉体的なリスクはすべて女性側が背負うことになります。それだけでも、現在の日本の社会状況では女性のデメリットはかなり大きいです。それでもなおかつ、子供を望むということは、もはや、前時代的な結婚したら、子供ができて当たり前だなどという観念的なことでは子供を持とうとすることはクレバーな女性であればあるほど納得できません。後先考えずに妊娠したことにより、結婚したり、安易にシングルマザーの道を進んでしまうタイプの女性なら別ですが。とにかく、あなた自身が日常生活の奥様との関係をもう一度ふりかえってみることをお勧めします。
 [No.54]
将来のことは誰も分からないけど、プレッシャーを感じているのなら、そのうち、奥様も気持ちが変わってくるのではないですか?無理して、子供ができても、奥様の方が、嫌だと思いながらの子育てだと子供が可哀想ですよ。もっと、話し合いをするか、本や周囲の人に聞いて、親学を学ぶかしてみたらどうですか?
 [No.53]
相談者さんは親になる覚悟はあるのでしょうか?相談内容を読んでみて出産、育児は奥さんの仕事で自分は変わらなくていいと思っているように感じました。姪や甥を可愛がることは責任がないからです。自分の子供だったら可愛がるだけではいけません。躾、教育方針を考えながら育てていかなくてはいけないのです。相談者さんは最近の子育て事情をもう少しお勉強した方がいいと思いますよ。本当に夫婦で助け合わないと子育ては難しいということが分かると思います。
 [No.52]
残念だけど、あなたとの子供は欲しくないと思っているのかな。
 [No.51]
悩み「待っていれば、そのうち子どもが欲しくなるのでしょうか?それともずっとこのままなのでしょうか?」 回答「妻が子供を欲しくなるように心理操作したいのですが、何かいい知恵はありませんか?」が本音でしょうか。こんな所に悩み相談するような回りくどい情けない男だから、妻が子供を欲しがらないのですよ。
 [No.50]
悩み「待っていれば、そのうち子どもが欲しくなるのでしょうか?それともずっとこのままなのでしょうか?」 回答「個人の将来の心理変化なんか読める訳がない」
 [No.49]
私は32歳、結婚4年目、専業主婦です、やっと最近子供もいいなと思えるようになったところなので奥様のお気持ちはわかるような気がします。人の心は変わっていきます。女性が納得いかないで、出産子育てを迎えてしまうと育児は苦しいものになるそうです。だから奥様にとっての出産適齢期までまってみてはどうでしょうか。子供は夫婦二人が仲良く暮らした結果生まれてくるものだと思います。あたたは子供が欲しくて結婚したのではないですよね。周りから子供をせかされた時は楯になって守ってあげて下さい。奥様と仲良く暮らして下さい。自分を好きになれて女性性を肯定できるようになったら子供の事も考えられるようになると思いますよ。余裕を持ってみて下さい。奥様はきっとまじめに考えてしまうから悩んでしまうんですよね。
 [No.48]
数百年も続いてるような旧家や老舗の店主、伝統芸能の家、古い格式の高い寺みたいな所の人と結婚したら、1も2もなくとにかく「後継ぎを生め」といわれるし、妻として周囲に考えられてるわけじゃなくて、「嫁」としての立場を否応なく強いられてしまうことが多々あるもんで、子供を生むのは義務になるけどね。そういう環境じゃないなら、外から重圧を受けて、自分までが奥さんに重圧をかけたりすると、出来るものも出来なくなるんじゃないですかね。西村知美が、不妊治療に随分悩んで、犬が妊娠するのにも嫉妬するほど、思いつめてしまった、と本人が告白してたけど、そういう凄まじい状況になると、奥さんの心が子供を生む前に潰れちゃうよ。自然に任せてみる方が結果は良いと思いますよ。
 [No.47]
奥様と話し合うしかないと思います。相談者さんが奥様との結婚生活よりも子供がいる家庭を望むのであれば離婚するしかないと思います。奥様を説得したところで妊娠してストレスから相談者さんを責めたり子供を責めたりしたら大変ですよね。46さんの言う通りだと思います。奥様は自信が無いというのは、今子供ができたら、大切にしなければいけない人たちを自分の我儘のせいで傷つけたり、その人たちを憎く思うのではないか不安なのでしょうか?相談者さんが、子供ができたらどれだけサポートするかを奥様に伝えて話し合うしかないと思います。辛いでしょうが、頑張ってください。
次の  件を表示する